上咽頭癌 再発 2021年7月~ジョイント?いや上咽頭癌なんです~

2017年5月1日 52歳で上咽頭癌の告知 右上頸部リンパ節転移 T1N1M0 ステージⅡb

腎臓のために その3

機能低下しての注意すべきこと
カリウム排泄されずカリウム血症になり最悪は心不全を引き起こす。
血液検査K(カリウムの数値を0.5減少させたい場合は、
約10gのカリウムを多く排泄する必要があるそうです。
(物理?化学?勉強不足で説明を理解できませんでした)<(_ _)>
なぜの疑問はおいといて、ほぼ尿からしカリウムは排泄されない。
1日に処理できる推定が2000mgとされているので、
摂取制限を1500mgにして0.5gをやっと体内に蓄積したのを減らせる。
つまり、10g減らす(10÷0.5=20)のに20日間もかかります。
野菜・肉・ハム 茹でこぼす等の工夫で減らすことも可能だが、
それも難しい食品や食材は避ける必要があります。
食品成分表を見てカリウム含有量がパセリ1000mg、ワカメ(素干し)5200mg、
インスタント珈琲粉3600mgにギョッとする数値も100gで統一しているので、
通常量なら、そこまではというのもあれば、逆に200g摂ったりしそうなのもある。
カリウムに限らず体に良い成分は不足しがちなので、
沢山摂りなさい傾向の紹介で構わないのでしょうが大笑いさせてもらいました。
パセリ:付け合わせで5g?大好きですけど100gって乾燥させたのでも無理でしょ?
ワカメ(素干し):乾燥ワカメと少し違うようだが、水で戻して食すのは一緒でしょ?
 100g戻したら10倍じゃ?鍋の蓋が持ち上がりませんか?
インスタント珈琲粉:1杯3g使う?じゃ約34杯?
リンは体内のカルシウムと結合して、骨や歯を丈夫にする物質です。
やはり尿中に排泄することが難しくなり、高リン血症になります。
不要分は、バランスを保つために骨からカルシウムを取り出すため、
骨がもろく弱くなってしまいます。
またリンとカルシウムが体のいろいろなところ(血管、腱、肺など)に沈着して、
動脈硬化や異所性石灰化(必要のないところに石灰化がおきること)を起こす。
【G3~G4】では極端にリンの多い食品を摂取しなければ、
多く含まれる食品はタンパク質も多いので、タンパク質の制限ができていれば、
結果的に過剰摂取にならず恐れる必要はない。